あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月になりましたので定期便がインドネシア(深煎り)になりました。焙煎人一言:アーシーな香り、エキゾチック、スパイシーでやわらかなビターチョコの苦味を感じられます
https://shop.bankoku-coffee.jp/items/47667338
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月になりましたので定期便がインドネシア(深煎り)になりました。焙煎人一言:アーシーな香り、エキゾチック、スパイシーでやわらかなビターチョコの苦味を感じられます
https://shop.bankoku-coffee.jp/items/47667338
2023年11月25(土)にソシオ一番街、アルネ・津山でキッズビジネスタウン2023と同時開催津商モールが行われました。ばんこく珈琲津山も出展させていただき小学生4~6年生総勢6名に職業体験をしました。子どもたちが緊張しながらも一生懸命コーヒーを淹れてるのを見ると微笑ましかったです。30業種の中から選んでいただきありがとうございました。商店街がひとであふれる日を見れて感激しました。
年末年始につきまして下記のとおり休業いたします。
休業期間:2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)
最終営業日:2023年12月30日(土)~15時
営業開始日:2024年1月4日(木)9時~なお、休業中の電話対応、およびメールのお問い合わせに対するご返信はできかねます。休業期間内につきましては、何かご不明な点がございましたら弊社のホームページ内お問い合わせフォームよりご送信いただけますようお願い申し上げます。お問い合わせに対するご返信は年明けの1月4日より順次させていただきます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
オンラインショップの年末年始の休業はこちらhttps://shop.bankoku-coffee.jp/
12月になりましたので定期便がインドネシア・馬面(中深煎り)になりました。
焙煎人一言:豊かな香りと苦く甘い余韻が味わえ、ミルクとの相性も抜群です。カフェオレにするのもオススメです。
国:インドネシア
エリア:ダイリ県シディカラン地区ラエ・マクムール村 ワハナ農園
品種:ロングベリー
生産処理:ウォッシュド
https://shop.bankoku-coffee.jp/
ミューシレージと呼ばれる粘液質を残した状態でゆっくりと乾燥。
濃厚な甘味とジューシーさを兼ね備える。
国 エルサルバドル
農園 エルグアモ農園
品種 イエローカツーラ
生産処理 ブラックハニー
焙煎度 中深煎り
味わい:まったりとしたコクと、やわらかくミルキーな口当たり
ももたろうエキスポが開催されます。
日時:10月29(日)10時~16時
ばんこく珈琲津山は何かピンクのアイテムを取り入れて
エスプレッソとハンドドリップ珈琲をさーぶしています。
是非お越しください。
2023年10月28(土)、29(日)10時~16時までばんこく珈琲津山はコーヒー豆缶詰め放題をしています。
28(土)の10時~14時までエスプレッソスタンドを外でサーブしていますのでコーヒーを片手に
柳ストリートを散歩してみてください。
今月のばんこく旅はインドネシア
インドネシア・ウマヅラは希少 限定コーヒー豆。収穫量がごくわずかな希少なロングベリーを使用し、中深煎りに仕上げた贅沢な一杯。豊かな香りと苦く甘い余韻が味わえ、ミルクとの相性も抜群です。カフェオレにするのもオススメです。
農薬・化学肥料を一切使用せず、自然な環境で栽培されたコーヒー豆です。そのため、懸念される農薬の残留物や化学物質も一切含まれていません。
一杯のコーヒーで特別な時間を楽しんでみませんか?この希少なコーヒー豆が、あなたの日常に心地よいひとときをもたらします。大切な方への贈り物にも最適です。お早めにお試しください。
国:インドネシア
地域:ダイリ県シディカラン地区ラエ・マクムール村
農園:ワハナ
品種 :ロングベリー
生産処理:ウォッシュド
焙煎度:中深煎り
https://shop.bankoku-coffee.jp/items/71071916
やっと過ごしやすい季節になりました。9月9日は「重陽の節句」とも呼ばれ、日本の5節句の1つです。菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして長寿や無病息災を祈願します。明日はエスプレッソ屋台をお店の外で出してるのでお酒の代わりにコーヒーやカフェラテを飲んで元気になって下さい。またファクトリープライスのコーヒー豆コロンビア中深煎り別地域2種類2つだけご用意しています。売り切れ次第終了になります。