ブルンジout→限定【バリ神山 - 中深煎り】in
インドネシア・バリ島の火山地帯で育まれた、希少な「神山(しんざん)」。
焙煎士一言:スパイシーさとまろやかなコクがバランスよく引き立ちます。
どこか異国を思わせるエキゾチックな香りと、ほんのりビターな後味が心地よく、ミルクとの相性も抜群。粉のひきめは中びきより少し荒めがオススメ!
ゴールデンウィークも間近
「いつもとちょっと違う一杯を楽しみたい」
そんなときにおすすめのコーヒーです。
https://shop.bankoku-coffee.jp/items/106263142
いつもご利用ありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間をお休みとさせていただきます。
5月4日(日)〜5月6日(火)
休業中にいただいたご注文・お問い合わせは、5月7日(水)より順次対応いたします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください!
【医師監修】花粉症対策の新常識?コーヒーが症状緩和に役立つ可能性
花粉症にお悩みですか?意外かもしれませんが、普段飲んでいるコーヒーに含まれる成分が、症状緩和に役立つ可能性があるという研究結果が出てきています。コーヒーと花粉症の関係について、専門家の視点から詳しく解説します。
コーヒーに含まれる注目の成分と効果
* クロロゲン酸:アレルギー反応を抑制する可能性
* コーヒーに含まれるポリフェノールの一種。
* 研究では、花粉症マウスのくしゃみや鼻のかゆみを軽減する結果が報告されています。
* 2週間以上のコーヒー継続摂取で、くしゃみや鼻の不快感が軽減する可能性も示唆されています。
* カフェイン:ヒスタミン抑制と鼻の通り改善の可能性
* 花粉によって放出されるヒスタミンの量を抑える働きが期待されています。
* 血管収縮作用により、一時的に鼻の通りを良くする可能性があります。
花粉症対策としてのコーヒー摂取の注意点
* 温かいブラックコーヒーがおすすめ
* 体を冷やさない温かいコーヒーが推奨されます。
* フレッシュ、ミルク、砂糖は症状悪化の可能性も。
* 適量を守ることが重要
* カフェインの過剰摂取は、自律神経を刺激し免疫機能を低下させる可能性があります。
* 研究による推奨摂取量(目安):
* くしゃみ抑制:1日1〜2杯
* 鼻の不快感軽減:1日3〜5杯
* 治療効果はないことを理解する
* コーヒーは花粉症の直接的な治療薬ではありません。
* 基本的な対策(マスク、手洗い、うがい、室内環境整備)や医師の診断・治療との併用が不可欠です。
まとめ:コーヒーを花粉症対策の一つとして賢く取り入れよう
コーヒーに含まれる成分が、花粉症の症状緩和に役立つ可能性が研究で示唆されています。ただし、飲み方や摂取量には注意が必要です。ご自身の体調を考慮しながら、花粉症対策の一つとして温かいブラックコーヒーを適量取り入れてみてはいかがでしょうか。
ブルンジはアフリカ大陸のルワンダ、タンザニア、コンゴに囲まれた内陸国です。
ブルンジの豊かな自然が育んだこのコーヒーは、芳醇な香りとフルーティーな味わいが特徴です。
このブルンジのコーヒーは、農家の情熱とこだわりが詰まった一杯で、特にそのバランスの取れた酸味と甘みが際立っています。
生産エリア:ブルリ県
標高:1,365m
生産処理:ウォッシュト
品種:ブルボン
生産者:カジャブレウォッシングステーション
焙煎度:中煎り(ハイ)
https://shop.bankoku-coffee.jp/items/100086330
2024年8/13(火),14(水)に津山文化センターでライブが行われます。
ばんこく珈琲津山店は夏季休業でお休みになりますが、ライブに来られるファンへ津山の皆さんが有志でおもてなしをしていますので全力で楽しんでいただけます。また津山のお土産で困ったらこちらで揃います。津山珈琲物語が反対に向いてますね(笑)
https://www.tsuyamakan.jp/kankocenter/
https://shop.bankoku-coffee.jp/items/82933189
2024年9月29日(日)10:00-17:00
会場:津山市城東地区一帯
珈琲やカレーやパン、音楽など、個性豊かな出店が勢ぞろい。ばんこく珈琲は、「宇田川榕菴」の石像が見守る津山洋学資料館エリアでお待ちしています。珈琲を片手に街を歩けば、森の芸術祭が開催されてます。出店先の隣が旧梶村邸、歩いて20秒くらい、3アーティストの展示がされてるみたい!
みなさん散策しにきてくてください!
昨年はたくさんのお客様にご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。
本年も、皆さまにとってホッと一息つける一杯をお届けできるよう、真心を込めて営業してまいります。
当店では、厳選した新鮮なコーヒー豆を取り揃え、皆さまの「特別な一杯」をサポートいたします。今年も新しい味わいやイベントを計画しておりますので、ぜひお楽しみに!
なお、新年は本日より通常営業を開始しております。
お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
皆さまにとって、心温まる一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末年始の休業のお知らせ
年末年始の休業期間は以下の通りです
休業期間: 2024年12月30日(月)~2025年1月3日(金)
最終営業日: 2024年12月30日(月)15時まで(店舗のみ)
営業開始日: 2025年1月4日(土)10時~18時
休業期間中は電話対応およびメールでのお問い合わせに対するご返信ができません。休業期間中のお問い合わせは、弊社のホームページ内のお問い合わせフォームをご利用ください。お問い合わせへのご返信は、2025年1月6日より順次対応させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
オンラインショップの年末年始の休業についての詳細はこちらをご覧ください。
2024年10月13日(日)15:00-20:00、津山の新しいスポット「城下スクエア」で、津山美食の秋祭りが初開催!
旧津山国際ホテル跡地が「城下スクエア」として生まれ変わり、広々とした芝生エリアで、地元の味覚を堪能できるこのイベントは、「森の芸術祭」や「津山まちじゅう体験博」とのコラボで、見どころ満載です!
さらに、ピンポンも無料で楽しめます!ラケットはぜひ持参して持ってきてくださいね。
津山の美味しい食が集結!
津山のギフトに掲載されている10店舗が勢揃いし、地元ならではの美味しい料理を提供します。初の夜イベントということで、食事にぴったりな美味しいお酒もたっぷりご用意!
家族や友達を誘って、ぜひ「津山美食の秋祭り」に足を運んでください!
【日 時】 2024年10月13日(日) 15:00-20:00
【会 場】 城下スクエア(旧津山国際ホテル跡地)
【参加費】 無料
https://www.okayama-kanko.jp/event/101050
2024年11月2日(土)・3日(日)の2日間、毎年恒例の「柳ストリートマーケット」を開催します!
2日(土)は、「コーヒー缶詰め放題」などコーヒー好きにはたまらないイベントが盛りだくさん。そして、3日(日)には、ばんこく珈琲店舗前エリアで「珈琲と〇△口市」を開催します。コーヒーと一緒に楽しめる素敵なお店が勢ぞろいします。
EINS&nullさんの古雑貨、衣類、刺繍ワークショップ(@eins0904)、KING GRILL PACKERZさんの絶品キューバサンド(@kinggrill_packerz)、Spice Bar 升さんのスパイスカレーやスパイス料理に、アルコールドリンク(@mass.spicebar)も楽しめます。また、津山産小麦の会&dreiR (@dreir2024)(@tsuyamakomugi_risa)さんからは、津山の小麦「津山のほほえみ」を使った ホットケーキミックスやブレーツェル、ロージカフェさんの焼き立てクレープも登場!
こだわりの食べ物や飲み物、刺繍や古雑貨など食べて飲んで、買い物して楽しんでいただけるとおもいます!ぜひ柳通りを散策してみてね!